クライアントと伴走してリクルート支援を|engit山本浩平さん

パンチアウトコロナ_山本さん

採用専門のサイト制作や求人記事の制作を代行する会社、engit(エンギット)の代表を勤められている山本 浩平(やまもと こうへい)さん。

コロナ騒動で求人を出したくとも出せない企業も多い状況下で、「採用が必要なタイミングが来たら力になれるように」とパンチアウトコロナにご賛同くださいました。

現在大小あらゆる就職サイトがありますが、山本さんはもっと企業に踏み込んで二人三脚で求職者へアプローチをしていく必要があると考えています。

これまでの実績と、これからの展望を伺ってみました。

とにかくクライアントに喜んでもらえる仕事がしたい

「全国にまだ見ぬ事業を発見し、フランチャイズ展開する」をモットーとしたコンサル事業会社「ベンチャー・リンク」に7年勤め、営業・コンサルを経験。女性だけの体操教室「カーブス」や牛角・タリーズなどの成長過渡期を見守る。

その後介護ベンチャーに転職、入社時は40名ほどの会社だったが退職時には650名を超える企業へと発展させた。現在はWEB採用広告の運用更新代行に採用向けインタビュー動画の作成・採用コンサルティング事業をおこなうengitの代表を務める。

ーまずはengit立ち上げの経緯を教えてください。

山本:前の会社でリファラル採用をやっていたときに、「サイト制作を手伝って欲しい」と依頼されたことがあったのですが、規模が小さなクライアントだったので、効果的に「会社の良さを可視化する」必要がありました。ただ単にサイトを作るだけでは埋もれてしまう。何をしたら伝わるかなと考えた時に動画ならうまくいくのでは、と思いました。

それがうまくいったのもあって、自分の経験を生かした形で企業の採用の課題を解決したい、とengitを立ち上げました。

engitは採用ページの制作から動画などのコンテンツ作成、indeedなどで掲載する文章の入れ替えなど、多岐に渡ります。

その過程でコンサルに近いこともします。

これまで中小企業との付き合いが多かったのですが、常に「この社長さんのために役に立てないか」「どうしたら企業が喜んでくれるのか」など、とにかくクライアントに喜んでもらい、クライアントの成長と一緒に成長することをモチベーションに仕事をしてきました。

中小の会社にとって、自社の良さを一番知っているのは社員だと思います。だからインタビューに特化し、その良さをうまく可視化することができれば、本当にいい人材が来てくれます。それによって会社の成長を維持し、業績がアップして、企業が喜んでくれる。そのサイクルをつくるというのが今一番の喜びです。

自社のプラットフォームを持つことで採用の課題が解決できる

ー従来のリクルート支援と異なる点はなんでしょうか。

山本:現在、求人といえばリクルートサイトなどのメディアに広告を出す…というのが主流だと思いますが、engitでは ”自社メディアでの集客をベースにするため、他社にないコンテンツを作っていきましょう” とオススメしています。

旧来のメディアでは、求職者が「どれくらい見ていて」「どういう言葉に反応しているか」「どういったコンテンツがあればよいか」など経営判断を補う指標がブラックボックス化していました。しかし自社メディアという受け皿をもち、ここに集客・分析・改善することで、本当に欲しい人材に向けたコンテンツを発信し、採用することができます。

企業側は、どこでも活躍できる理想的な人物を想像して求人をするのではなく、まずは、自社の価値観を理解してもらうために「何が自社にとって本当に大事なのか」を掘り下げていく必要があります。

自社の価値観に賛同してもらえる人材に、必要なアピールをしていくことこそ、特に中小企業における採用活動で重要なポイントです。

求職者に会社の「良い面」「悪い面」両方を伝えることで本当に良い人材が来てくれる

コンテンツを作成する上で、綺麗なページやかっこいい動画は簡単に作れますが、求職者側も目が肥えてきてるので、「宣伝だな」という印象を受けてしまいがちです。

だからengitを利用してもらう企業さんには、いいところだけをヒアリングせず、悪いところも聞いていきます。

マイナスポイントを聞き出した上で、「それを超えてもここで働いている理由」まで深掘りします。そこで出てくることに本当に価値があると思っています。

engitでは、コンテンツとして動画の作成もオススメしています。独自に開発したインタビューメソッドで、会社にいることの価値をや生の声をリアルに表現します。

例えば、女性の求職者の悩みとして「結婚して子供が生まれても働き続けられるか心配」という課題があったとします。

この場合、面談時に”実際に結婚して子供がいて、両立が実現できている女性社員”と話しができれば不安を解消できるかもしれませんが、なかなか一人ずつにそれができない。

でも動画であればそれを求職者に発信することができる。

こういった、求職者に刺さるコンテンツを1本だけでなく、何本も作成していくのもengitの手法です。

大手リクルートメディアサイトに広告を掲載すれば問い合わせはくるかもしれませんが、求職者と企業側でお互いに価値観などのズレがあると本当に欲しい人材は来てくれません。engitであれば、採用側が抱えている本質的な問題を解消できると考えています。

実際、従来のリクルートメディアサイトに出稿するよりも平均で2〜2.5倍の費用対効果が出せています。自粛が続き、先が見えないこのような状況だからこそ、本当に支えてくれる人材がいるかどうかで、会社の体力にも違いが出ているのが実感です。そういった社員が入ってくれるような会社が増えるようお手伝いしたいと考えています。

採用の課題を解決するポイントは販路とコンテンツを分けて考えること

山本:求人を出す際のポイントとして、販路(広告掲載先など)とコンテンツ(自社メディア)を分けて考えることが重要だと思っています。

従来のリクルートは両者が一緒くたになっていて、どの要素にどのステップが影響しているかわからないことが多いんです。何が決め手になって応募になったのかなど、分析と把握ができていない状態です。

engitではこれを分離してマネジメントすることで、必要であれば1週間ごとにコンテンツを入れ替えるなど、振り返り対策を行いながらリクルートをしていきます。

その過程で、必要であればサイトを作ったり、漫画や動画などのコンテンツを作ったりします。「応募が取れるメディアは?」と同時に「自社の魅力はキチンと表現できているか?」を考えないと、ダメだというのが弊社の考えです。

他でもない”うちの”会社・店舗の魅力

ー採用する会社が求職者に伝える情報で大切なことはなんでしょうか

何が就職の決め手になるかは一概には言えません。雇用条件やアクセスなどの環境も重要です。特にアルバイトの場合は。しかし社員採用の場合、会社自体に魅力を感じてもらえるように、自社のコンテンツを見直すべきです。

例を出すと、「飲食店で働くのが好き」と考えている人に「ラーメン屋はやりがいがあるよ」と推しても十分ではありません。ラーメン店なら、どこでも一緒ということになります。そうではなくて、「(他とは違って)”うちの”会社・お店はこんな魅力がある」というところを伝える必要があるんです。こう書くと当たり前なのですが、多くのお店が実はできていないんです。また他社のメディアだと、それらを伝える誌面にも限界があります。だから自社サイトが重要です。

動画コンテンツは求職者のためでもあり、企業の魅力を再発見するものでもある

engitでは現場のよりリアルな声を求職者に届けられるように、動画を積極的に活用しています。一例として、これまでに作成した動画をご紹介します。

◆さち福やアリオ倉敷店 店長

◆串家物語イオンモール倉敷店 店長

動画は求職者に向けて作成するものですが、動画を見てその企業の社長さんが喜んで泣いてくれたり、社員も数年後に見返して自分の成長を感じられたり…と、動画作成には良い作用が多いとのこと。

こういった「社員や企業が成長し、喜んでくれること」こそに山本さんのモチベーションの原点があるのですね。

コロナウィルスの影響で、新しいサービスが必要だと感じた

山本:engitでのリクルートは、従来型のリクルートとは異なり、エネルギーが必要だと思います。

本当に欲しい人材を考えなおしたり、企業の良い面・悪い面を改めて掘り起こして一緒に作っていく必要があるからです。

でも、その過程で企業側も自社の魅力を再発見したり、社員の成長に気づくことができたり、そういったプラスの働きも多いと思いますし、私自身、心から「会社をどうにかしたい・良くしたい」と考えている会社さんとお仕事したいと思っています。

ーコロナの影響で積極的に採用ができない企業も多く、大変な状況が続いています。「そんな状況下にある中小企業の力になれたら」と、今回、パンチアウトコロナをご覧くださった方限定で特別にengitの初期費用をディスカウントしてくださることになりました。

engitの具体的なサービス内容は次の6つ。

  • 独自ドメインのオリジナルサイト
  • マンガや動画など多様なコンテンツ
  • 求人記事の自動更新(最大月4回)
  • 個社ごとの広告運用チーム
  • 流入キーワードなど分析レポート
  • ライティング(全てお任せ!)

そのほかにも、オプションで広告運用なども請け負ってくれます。

プランはライト・スタンダード・プレミアムから選択できます。

今回は特別に、初期費用を半額に割引してくださるとのこと!プランによって初期費用が異なりますが、おおよそ15万円ほどお得に利用できます。

北海道から九州まで、業種問わず利用可能。まずは採用のお悩みをプロに相談してみてはいかがでしょうか。